人魚の涙のロゴ マークが出来ました
category: カリブ海の宝石ラリマー&人魚の涙
こんばんは。
またまた久しぶりの更新になりました。
InstagramやFacebookは毎日更新をしておりますけれどもブログはなかなか更新ができないままでした。
ここ最近の活動としては人魚の涙のロゴマークが
完成しましたのでロゴを使用して
10周年記念グッズの紹介などもさせて頂きました。
第二弾のマーメイドデザインも制作中です。
こちらが人魚の涙のロゴマークです💕
今後いろいろなものにプリントされることになります✨よろしくお願いいたします。
Tシャツも大人気で70枚以上のご注文をいただきました。みんなでお揃いのTシャツでラリマーをつけて撮影できる日も近いです✨嬉しいなー!\(^o^)/
時期的にまだ早いですがパーカーも
ご注文いただきました。
もちろんわたしも愛用します!
Tシャツもパーカーも楽しみすぎる!
ご注文いただいた皆さまへは、
7月の中旬から下旬の発送を予定しておりますので
よろしくお願いします。
さてさて!
私個人の事としては
色々とチャレンジを継続しています。
皆さんも知っての通り1番大きなチャレンジは
大型バイクの免許を取った事でした。
そしてその後ATの限定解除をしました。
そしてつい最近は「食品衛生管理」の資格を取りました。
これは授業を受ければ誰でも取れる資格ですけれどもやはり時間を使わないと(授業を受けないと)もらえない資格なので忙しい中でも時間を作らなくてはいけなくてなかなか苦労しました💦
無事に免許が取れてよかったです。
インターネットでの授業が受けられるのでその点は大変助かりました。
そして次のチャレンジは何にしようかなぁと考えたときに私のパートナーはいろんな楽器が得意で
例えばピアノ、バイオリン、コントラバス、ドラム、ギター、まぁとにかく色々な楽器ができる人なので私も何か楽器がやりたいなーと思っていました。
昔からすごくギターが好きでやりたいなぁと思いながら触らずに来てしまったので持ち運びもしやすくそして気軽に練習がしやすいと言うことでギターを始めることに決めました。本当はドラムも憧れているので(パートナーのドラムセットも防音室も家にありますし)ドラムもやりたいなぁとは思ったんですけれどもなかなか敷居が高いかなと思い笑。とりあえずギターから頑張ってみようと思ってギターを買いました😊✨
YAMAHA A5M 日本製✨
やはり日本製は良い。
これからこの子と一緒に過ごす時間が長くなると思います。
時間を作って月に3回習いに行くことにしようと思っているので頑張りたいと思ってます。
なかなかハードになるかなとは思うんですけれどもでもやっぱりいろんなことにチャレンジしていきたいし一つ一つ自分のものにしていきたいので継続は力なりで今回もやってみたいと思います。
上手に弾けるようになったら弾き語りをして楽しむことが夢です。誰もいない海でギターを弾きながら歌でも歌いたいなぁ!😊
何かを始める時ってその1歩がなかなか踏み出せない時があるけれど踏み出してしまえば後は頑張って継続するだけなのでやりたいなと思ってることとか憧れていることがあったら、まずはとりあえずやってみちゃうことだなって最近思います。
継続することって本当に大変だし
挫折しちゃうこともあるかもしれないけど
でもその時はそれでいいと思うんです。
とりあえずやってみることかなって思うので。
全くやらないよりはいいですよね挫折した方が。
上手にギターを弾けるようになったら
どんなに気持ちがいいかなぁって思うと頑張れそうな気がするので継続して練習してみたいと思います。ギターを手にしてから知ったんですけれどもギターって、めちゃめちゃ指が痛いですよね((笑
それから大好きなネイルですけれども今後は指を使うことになるので爪をすごく短く切ります。
ギターのために爪は伸ばせなくなりますけれども
全然それでも構わない。
いつになるかわからないけれども上手になったら
皆さんにも披露したいと思います😊✨
頑張るぞーーーー!
また次のブログもあまり間があかないようにしたいなと思います笑。それでは今日はこの辺で皆様おやすみなさい。私はこれからジムに行きます〜!!
運動も継続中です✨
またまた久しぶりの更新になりました。
InstagramやFacebookは毎日更新をしておりますけれどもブログはなかなか更新ができないままでした。
ここ最近の活動としては人魚の涙のロゴマークが
完成しましたのでロゴを使用して
10周年記念グッズの紹介などもさせて頂きました。
第二弾のマーメイドデザインも制作中です。
こちらが人魚の涙のロゴマークです💕
今後いろいろなものにプリントされることになります✨よろしくお願いいたします。
Tシャツも大人気で70枚以上のご注文をいただきました。みんなでお揃いのTシャツでラリマーをつけて撮影できる日も近いです✨嬉しいなー!\(^o^)/
時期的にまだ早いですがパーカーも
ご注文いただきました。
もちろんわたしも愛用します!
Tシャツもパーカーも楽しみすぎる!
ご注文いただいた皆さまへは、
7月の中旬から下旬の発送を予定しておりますので
よろしくお願いします。
さてさて!
私個人の事としては
色々とチャレンジを継続しています。
皆さんも知っての通り1番大きなチャレンジは
大型バイクの免許を取った事でした。
そしてその後ATの限定解除をしました。
そしてつい最近は「食品衛生管理」の資格を取りました。
これは授業を受ければ誰でも取れる資格ですけれどもやはり時間を使わないと(授業を受けないと)もらえない資格なので忙しい中でも時間を作らなくてはいけなくてなかなか苦労しました💦
無事に免許が取れてよかったです。
インターネットでの授業が受けられるのでその点は大変助かりました。
そして次のチャレンジは何にしようかなぁと考えたときに私のパートナーはいろんな楽器が得意で
例えばピアノ、バイオリン、コントラバス、ドラム、ギター、まぁとにかく色々な楽器ができる人なので私も何か楽器がやりたいなーと思っていました。
昔からすごくギターが好きでやりたいなぁと思いながら触らずに来てしまったので持ち運びもしやすくそして気軽に練習がしやすいと言うことでギターを始めることに決めました。本当はドラムも憧れているので(パートナーのドラムセットも防音室も家にありますし)ドラムもやりたいなぁとは思ったんですけれどもなかなか敷居が高いかなと思い笑。とりあえずギターから頑張ってみようと思ってギターを買いました😊✨
YAMAHA A5M 日本製✨
やはり日本製は良い。
これからこの子と一緒に過ごす時間が長くなると思います。
時間を作って月に3回習いに行くことにしようと思っているので頑張りたいと思ってます。
なかなかハードになるかなとは思うんですけれどもでもやっぱりいろんなことにチャレンジしていきたいし一つ一つ自分のものにしていきたいので継続は力なりで今回もやってみたいと思います。
上手に弾けるようになったら弾き語りをして楽しむことが夢です。誰もいない海でギターを弾きながら歌でも歌いたいなぁ!😊
何かを始める時ってその1歩がなかなか踏み出せない時があるけれど踏み出してしまえば後は頑張って継続するだけなのでやりたいなと思ってることとか憧れていることがあったら、まずはとりあえずやってみちゃうことだなって最近思います。
継続することって本当に大変だし
挫折しちゃうこともあるかもしれないけど
でもその時はそれでいいと思うんです。
とりあえずやってみることかなって思うので。
全くやらないよりはいいですよね挫折した方が。
上手にギターを弾けるようになったら
どんなに気持ちがいいかなぁって思うと頑張れそうな気がするので継続して練習してみたいと思います。ギターを手にしてから知ったんですけれどもギターって、めちゃめちゃ指が痛いですよね((笑
それから大好きなネイルですけれども今後は指を使うことになるので爪をすごく短く切ります。
ギターのために爪は伸ばせなくなりますけれども
全然それでも構わない。
いつになるかわからないけれども上手になったら
皆さんにも披露したいと思います😊✨
頑張るぞーーーー!
また次のブログもあまり間があかないようにしたいなと思います笑。それでは今日はこの辺で皆様おやすみなさい。私はこれからジムに行きます〜!!
運動も継続中です✨
- 関連記事
-
- 2021最後の日記 (2021/12/31)
- 人魚の涙のロゴ マークが出来ました (2021/06/29)
- 人魚の涙Chiffon10周年記念デザイン (2021/04/05)
- 気がつけば10月! (2020/10/22)
- お客様から似顔絵を頂きました。 (2019/07/02)
スポンサーサイト
2021_06_29
プロフィール
Author:chiffon
ラリマーはドミニカ共和国より直輸入。
シーグラスとラリマーを合わせるデザインは
Chiffonブランド発祥の完全オリジナルです
「人魚の涙」「Mermaid Tears」は
当社の登録商標です無断使用は出来ません
商標権侵害にご注意ください。
海が大好き空も雲も太陽も。
海のすぐ目の前に
住んでいます
作品類の複写/類似は著作権侵害になります。
シーグラス&ラリマーデザインは国内で
私が初めて取り組んだものです。
日本人シーグラス協会サイトはこちら
http://kc-life.net/seaglass/
↑日本シーグラス協会サイトはこちら
シーグラス&ラリマー 専門店
~人魚の涙~
ここをクリック↓(*゚▽゚*)
詩を書いたりするのも
好きなので写真ポエムもたまに登場します
シーグラスや流木、貝殻を拾うのが日課♪
~お願い~
作品タイトルの類似
記事、写真の無断転載・作品類の複写/類似
以上の行為はご遠慮下さい 。
シーグラスの別名
「人魚の涙」は商標登録されています
私のブログとショップの名前でもあります。
別名人魚の涙と呼ばれていることを今まで広めて来ました。
最近では大分浸透してきています。
~お願い~
記事、写真の無断転載・作品類の複写の行為はご遠慮下さい。
最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/12 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/04 (1)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (2)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (4)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (6)
- 2018/08 (5)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (10)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (12)
- 2017/11 (20)
- 2017/10 (26)
- 2017/09 (26)
- 2017/08 (26)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (20)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (25)
- 2017/03 (21)
- 2017/02 (23)
- 2017/01 (25)
- 2016/12 (26)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (30)
- 2016/09 (26)
- 2016/08 (24)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (23)
- 2016/04 (27)
- 2016/03 (38)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (35)
- 2015/12 (38)
- 2015/11 (28)
- 2015/10 (34)
- 2015/09 (35)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (30)
- 2015/06 (25)
- 2015/05 (24)
- 2015/04 (26)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (26)
- 2015/01 (27)
- 2014/12 (33)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (27)
- 2014/09 (34)
- 2014/08 (36)
- 2014/07 (43)
- 2014/06 (33)
- 2014/05 (45)
- 2014/04 (42)
- 2014/03 (42)
- 2014/02 (32)
- 2014/01 (28)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (32)
- 2013/08 (38)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (28)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (26)
- 2013/02 (21)
- 2013/01 (21)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (17)
- 2012/10 (20)
- 2012/09 (27)
- 2012/08 (20)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (14)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
